東北の旅2016 〜会いたい仲間に会いに行く〜 【福島原発被災地編】その1

一週間経ってやっと書き出すことが出来たブログです。今回のブログは私が福島の原発被災地で見聞きしたことを本気で書きました。読んで頂ける方はそれなりの心構えで読んで頂ければ有り難いです。 去る7月16日、我々が仙台空港からレンタカーで向かった先は…

沢山の学びがあったお寺英会話サークル!

今日は久しぶりに第142回お寺で英会話サークルYKENGを開催しました。 始めに皆さんの好きな食べ物を当てるゲームから‥。 博識家でもある参加者のお一人の好きな食べ物バッテラで、それにまつわる様々なことを教わりました。 「バッテラ」の語源はポルトガル…

仏教・活動ブログ開設のお知らせ!!

お寺でイベントをしていますが、先ず檀家さんも檀家さん以外の方も含め多くの方にお寺に足を運んでもらうこと大切だと思っています。参拝者含め、人が集まらないお寺にはしたくありません。 法要の場所だけのお寺ではなく、楽しみながら、何かを感じ学べる場…

FMちゃおさんの『PRIMALラジオ』にゲスト出演!

まさか私が公共の電波の前でお話しているとは思いもしませんでした。 6月19日、僭越ながらFMちゃおさんの第73回『PRIMALラジオ』にゲストとして出演させていただきました。http://792.jp/guest/index.php 番組内でいきなり自分のことをカミングアウトさせて…

八尾市 田中誠太市長の記念パーティーに参加!

6月19日、八尾市田中誠太市長の、政治活動35周年・八尾市長10周年・大阪府市長会 会長就任記念パーティが大阪ホテルニューオータニであり、妻と参加させていただきました。 田中市長とは亡き先代住職からの繋がりで、東日本大震災のチャリティーコンサートを…

大阪朗門会 研修参拝旅行2日目「法性寺」「安国論寺」

大阪朗門会研修参拝旅行2日目、朝から京浜急行で鎌倉方面に移動した。 逗子市にある猿畠山法性寺は、松葉ヶ谷法難【まつばがやつほうなん】の際に日蓮聖人が白猿に導かれ避難したと伝えられている場所で、身を隠し潜まれたと言われる洞窟もある。そこでは、…

大阪朗門会 研修参拝旅行 初日「本山平賀本土寺」

去る6月14日、大阪朗門会主催で研修参拝旅行をした。羽田空港に降り立った会員有志の7名が向かった先は千葉県松戸市にある平賀本山本土寺。 紫陽花寺としても有名な本土寺、その日も多くの参拝者や観光客の姿があった。 開創以来七百余年の歴史と伝統を有す…

八尾市仏教徒大会で露の団姫さんの落語と講演

17日は八尾市プリズムホールでの八尾市仏教会主催、第11回八尾市仏教徒大会に参加した。 記念講演は落語家で天台宗僧侶の露の団姫(つゆのまるこ)さん。坊さんバラエティ「ぶっちゃけ寺」などテレビに出演されるなど知名度もあるだけに大ボールは満員! 受…

大切な法要と総代・役員・サポーター認証式

去る6月5日、当山で行事がありました。 午前中は永代供養塔前で合同慰霊法要、休憩を挟み午後1時からは本堂で歴代上人報恩会並びに永代施餓鬼法要がありました。この法要は先代住職の代から毎年この時期に開催している大切な行事であります。 なぜ大切な…

全国社会教化事業協会連合会 中部教区名古屋大会に参加

6月8日〜9日、平成28年度 全国社会教化事業協会連合会 中部教区名古屋大会に参加しました。当会は日蓮宗宗務院に事務所がおかれ、多岐にわたる社会奉仕と社会教化活動の支援を行っている組織であります。大会には全国から多数集い、熊本からも熊本県社教会の…

熊本訪問記 最終章

城造りの名人とも言われた加藤清正公、彼が築いたのが日本の名城の1つ熊本城である。この度の熊本地震では、熊本城の石垣が崩れしゃちほこも崩落した。 崩れた石垣を目の当たりにすることで、激震の破壊力をまざまざと感じた。熊本地震は熊本のシンボルだけ…

熊本訪問記 第2章

余談であるが、NHK大河ドラマ『真田丸』にもしばしば登場する肥後国・熊本初代藩主の加藤清正公は、篤い法華の信者としても有名である。戦場では「南無妙法蓮華経」のお題目が書かれた旗を掲げ、お題目を唱えながら戦ったそうな。後に清正は、九州熊本を中心…

熊本訪問記 第1章

熊本まで車で行って帰って来た。その距離約700キロ‥。実測値以上に何か途方もない距離感を感じた。その距離感は被災地とのあまりにも大きな温度差により生じたものだろう。700キロ先で大変なことが僅か1カ月前に起こり、そこでは住民が大変な思いで生活され…

第2回お寺で読書会開催 〜テーマは直木賞芥川賞受賞作品〜

今日は第2回お寺で読書会がありました。今回のテーマは「直木賞・芥川賞受賞作品」でした。先ずは私のミニ法話からで、今回は「追善供養」について5分程度お話をさせて頂きました。亡き方がこの世では出来ない善行を行う、人と共に養うことは他者を思う慈悲…

チェルノブイリ原発事故から30年目の日に訪れた場所で‥

大学院時代の仲間が文学博士の学位を目出度く授与されたことで、先週は東京目黒でお祝いの集いが仲間うちであったので参加させてもらった。大阪で法務を終え新幹線で駆けつけたので、開宴ギリギリセーフとなった。学問の専門的な話はそこそこに、懐かしい話…

豊中市仏教青年会さんの熊本地震救援募金活動に参加!

昨日フェイスブックでタグ付け頂いた私のウォールをご覧になった方は、なぜ私が豊中駅で熊本地震の募金活動を行っているのだろう?と思われた方がいらっしゃるかも知れません。それも他宗の僧侶の方々と一緒に…。英会話サークル始めお寺ライブなど様々なイベ…

念願のお寺で読書会を開催!!

4月10日にお寺で学ぶシリーズ、第1回「お寺で読書会」を開催しました。初回のテーマは「春」でした。春を感じる作品、春に読みたい一冊、春らしい描写がある本など、それぞれの春の本が登場しました。当会開催にあたって、元演劇部の女性にMCをお願いしまし…

「東日本大震災殉難物故者への追善供養と復興の祈り」回向文

東日本大震災から5年の月日が流れました。特に昨日、今日は被災地始め全国で震災犠牲者への黙祷や祈りが捧げられたことでしょう。3月11日とは、大切な亡き人を想い祈る日であることを本日改めて思いました。同時に被災者の方々の平穏と早期の復興を祈ること…

元東大教員でフルーツ研究家の中野瑞樹先生のお寺で学ぶシリーズ『図工で学ぶ立体算数!』

今日3月3日はひな祭りで、女の子の健やかな成長を祈る桃の節句とも呼ばれています。私には妹がいるので、子供の頃は雛壇に雛人形を飾っていたのを覚えています。最近は住宅事情からコンパクトなお雛様が選ばれたり、あるいは飾らない家も増えてきているよう…

境内にある高安古墳群の見学に来られた

昨日は近畿文化会御一行様、約30名もの方々がご来寺され、本照寺境内にある古墳を見学されました。当古墳は、高安古墳群(高安千塚古墳群)の1つで郡川30号墳という名称が付けられており、古墳時代後期に造られた古墳だそうです。 高安古墳群(高安千塚古墳…

師父、先代住職の一周忌法要

昨年の2月1日に父である先代住職、龍昇院日宗上人が遷化してから、一周忌に至るまでのこの1年は、無我夢中でずっと走り続けて来た感じです。あの日あの時に戻れるなら‥と何度か頭の中をよぎりかけては、無常の教えを今一度頭の中に再インストールしていまし…

AED実践講習を受けた 〜大切な命を救うために〜

もし、あなたの家族や近くにいる人が突然心臓発作に襲われたらどうするだろうか?的確な判断と勇気ある行動が1人の尊い命を助けること繋がることをお知りおき頂きたいと思う。私は昨年住職である父親を心臓発作で亡くしたので、身に染みてその大切さを感じる…

書初めバージョン「仏様の心に触れる書道」開催!

本日は、年明け初めてのお寺イベント第3回「仏様の心に触れる書道」がありました。他の書道教室にはない、風光明媚な環境の「お寺」で、地元の歴史や仏様の御心に触れ、非日常空間を味わって頂けるのが特色です。年明けの書道と言えば「書初め」ですが、元来…

お寺ヨガ煩悩滅却企画 108回礼拝行と年末恒例の酒行

昨日は煩悩滅却企画として、お寺ヨガ108回太陽礼拝を開催しました。いつもは庫裡の客間でさせてもらっているヨガですが、今回は特別に本堂で行いました。始めに私が仏教的視点から礼拝について説明させて頂き、続いてインストラクターMie先生ご指導のもと始…

掃除の大切さ

仏道修行の最も基本で大切なことはと聞かれたら、何とお答えになりますか?お経を読むこと、瀧に打たれること、座禅を組むこと、学問に励むこと、断食などの禁欲生活…?実はそれら何れでもなく、給仕と清掃が挙げられています。日蓮宗の憲法に当たる、宗憲第…

光要山 本照寺 第三十世 法燈継承式を挙行し無事に円成

12月5日、晴天にも恵まれ、境内の紅葉が色づく中で、法燈継承式(入寺式)が厳粛に行われ、当山三十世の住職として御宝前で奉告し、ご参列頂いた多数の御寺院様と檀信徒の皆様の前でお披露目をさせて頂きました。開式にあたっては、大阪市管区信徒青年会の皆…

寺活イベントのテレビ取材

先日、テレビ関係のお仕事をしている知り合いから急に電話があり、担当している番組で寺活を特集して取り上げるので、お願いしたいということで昨日は、関西テレビの「ゆうがたLIVEワンダー」のテレビ取材がありました。近日に開催するイベントの模様を撮ら…

お寺教室「仏様の心に触れる書道」初開催!

本日はまたお寺での新たなイベントが生まれました。「仏様の心に触れる書道 vol.1」を開催し、多くの方々にご参加頂きました。お寺と言えば書道、なぜこれまでこんな素晴らしい講座をしなかったのかと思います。(自画自賛‥笑)毎回課題を決めて書いて行くの…

住職認証式並びに身延山久遠寺参拝報告

10月14日から16日まで山梨方面に行って来ました。遊びに行った訳じゃありませんよ。日蓮宗の総本山身延山久遠寺での住職認証式に出仕するため、檀家さん10名と共に団体参拝旅行を兼ねて行って参りました。 初日は観光し英気を養いました。先ずは観光百選滝部…

お彼岸会の行事で『がん 家族の看病のお話会』

今やガンは2人に1人が患うとも言われ、死因の1位をキープしています。 患者さんは勿論大変ですが、看病するご家族も精神的にも肉体的にも負担がかかります。患者さんだけでなく、そばで看病している人も身も心も大変な状況で、悩み苦しまれている現状があり…