新年のご挨拶『争いや暴力をなくすために』

明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

令和5年の干支は癸卯(みずのとう)、「癸」は生命や物事が大きく成長を始め育まれていく兆し、また「卯」は温和、安らぎ、跳ねるという意味があるそうです。イソップ物語の『ウサギとカメ』のウサギのように油断せず、おごり高ぶらずに、跳躍しながらも一歩一歩着実に進むことが大切です。

 

さて、令和4年は、2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まりました。(現在なお戦争状態にある)国内では7月に安倍元首相が銃撃、殺害されるというショッキングな事件が起こりました。これらの事象の共通点は暴力であります。いかなる理由があろうとも、武力行使、暴力は許されない蛮行であり強く非難します。

 

日蓮聖人は「法華経の修行の肝心(かんじん)は不軽品(ふきょうぼん)にて候なり」と仰っています。法華経の「不軽品」に登場する常不軽菩薩(じょうふきょうぼさつ)は、道行く人々に向かって、「私はあなたを敬い、決して軽んじません。なぜなら、あなた方は全て菩薩の道を歩み必ず仏になることができるからです」と述べられ、合掌礼拝を行いました。

たとえ杖で殴られ、石を投げつけられても、同じ態度で相手を敬いました。この尊い行いは但行礼拝(たんぎょうらいはい)と言われ、お釈迦様の前世のご修行の姿でもあります。

 

私達の心の中には仏様がいらっしゃると説くのが法華経の核心であり、常不軽菩薩の礼拝の実践こそが南無妙法蓮華経の心とされます。また合掌している際は、左右の手のひらを合わせることで、人に暴力を振るったり武器を手に持つことは出来ません。それは無抵抗の絶対平和の表れでもあります。即ち全ての人々が幸せになるよう願う心が合掌には込められているのです。

 

一人一人の尊い命に合掌礼拝することは、他者を敬い、平和を願う大きな力の源となり、争いや暴力をなくすことへと繋がるのです。

本年が良き安穏な年となりますようお祈り申し上げます。再拝

 

f:id:m-eishumonk59:20230103172738j:image

f:id:m-eishumonk59:20230103172741j:image