謹賀新年 平成30年 戊戌

新年明けましておめでとうございます。 健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は色々お世話になり有難うございました。 本年もよろしくお願い致します。 第三十世住職として早や2年が過ぎました。年中行事もそれぞれ二回以上は経験し、全…

棚経そして初盆法要が無事に‥

今年の棚経も途中で葬儀が入り、日程変更がありましたが昨日で無事に終わりました。有難う御座いました。 そして本日、初盆施餓鬼法要を当山でさせて頂きました。初盆の方のご遺族、ご家族がお揃いで参列され、お焼香をして頂き厳粛な中での法要となりました…

被災者サポートセミナー開催!

7月21日、大阪市谷町の大阪府社会福祉会館で、日蓮宗大阪市社会教化事業協会主催の研修会として「被災者サポートセミナー」〜希望へ〜があり、各地より僧俗合わせて50名以上もの方にご出席頂きました。 講師はNPO法人よろず相談室理事長の牧秀一先生です。先…

ニュージーランドレストランでのワイン会に参加!

昨日は宝塚のニュージーランドレストランで開催されたキウイサロンのイベントに久々に参加しました。 https://www.facebook.com/pages/キウイハウス/179071908912204 今回はニュージーランドからブラックエステートの方が来日されてのワイン会でした。 2003…

磯長 叡福寺での立教開宗会 大法要に出仕

4月29日は、大阪府南河内郡太子町にある磯長 叡福寺で大阪宗務所主催、立教開宗会の大法要があり出仕させて頂きました。 日蓮聖人は建長5年4月28日に、千葉県にある日蓮宗の大本山である清澄寺の旭ヶ森に登り、旭日に向かって初めてお題目を唱え、教えを打ち…

「花まつり」と「お茶会」

週末、お寺で「花まつり」の行事を勤めさせて頂きました。花まつりは、お釈迦様のお誕生日をお祝いし、報恩感謝を捧げる法要を行います。花まつりの他に灌仏会や仏生会、釈尊降誕会という言うこともあります。 なぜ「花まつり」なのかと申しますと、お釈迦様…

石井光太著『遺体 : 震災、津波の果てに』を読んで

東日本大震災からちょうど2年後に『遺体 : 明日への十日間』という映画を観たが、原作は初めて読んだ。 舞台は岩手県釜石市。遺体安置所の関係者など多くの証言から筆者の視点で構成された渾身のルポルタージュは、震災発生から約3週間の壮絶な惨状が描かれ…

東日本大地震七回忌 〜6年目の想い〜

東日本大震災から6年目の祥月命日、仏事としては七回忌という大切な忌日である。 一周忌は、映画にもなった石井光太さんの『遺体』にも登場する岩手県釜石市の仙寿院様で行われた一周忌法要に出仕させて頂いた。 三回忌は日蓮宗大阪市社会教化事業協会主催で…

節分と恵方巻きについて!

昨日は節分で、冬至と春分の中間にあたり、暦では立春となりました。神社仏閣などでは豆撒きの行事や星祭りの厄除け祈願と言った例祭が執り行われたことと思います。因みに自坊では明日5日11時から行います。 加えて節分と言えば、近年恒例になっている恵方…

先代住職の三回忌が無事に終わる

大阪夏の陣の道明寺の戦いで戦死した槍で有名な武将、後藤又兵衛は、かつての主君であった黒田官兵衛の死後、三回忌法要が終わるのを待って黒田家を出奔しました。父親のように慕った主君への後藤又兵衛の忠義が讃えられています。 亡くなってニ年後に迎える…

八尾市仏教会ついにデビュー

昨日は八尾市仏教会の総会並びに懇親会に初めて参加させて頂いた。 先代住職は副会長として、当会に影響力を及ぼし、かつまた、皆様と懇意にさせて頂いていたことがよく分かり、嬉しい気持ちになった。他宗のお寺さんとな交流も大切なこと。 総会後の意見交…

大阪朗門会として大本山本圀寺参拝

1月21日は、日蓮聖人の六老僧のお1人、日朗上人のご命日。毎年、大阪朗門会ではその聖日に京都市山科にある大本山本圀寺で参拝しており、4回の参拝となった今年は11名でお参りさせて頂きました。雪が所々残っており、その日も底冷えがしました。 当会は大阪…

阪神淡路大震災二十三回忌の鎮魂、慰霊、供養

昨日は阪神淡路大震災から22年目の祥月命日だった。平成7年1月17日、早朝5時46分に突如として起こった激震により、6434名の尊い命が失われた。未だに行方不明者も3名いらっしゃる。一昨年、昨日は神戸を始め阪神地区を中心に、色々な場所で慰霊が行われた。 …

先代住職からの訓誡「人に喜ばれることを」

年始のお参りで檀家さんの家を毎日まわっている。あるお家のTさんが、今年の暦を見ながらこう仰った。 数年前、真っ黒な星廻りの年は、どうしたらいいかと先代の住職に尋ねたところ「人に喜ばれることをすれば、黒が白に変わっていきます」と言われたそうだ…

初めて小豆島に行ってきた!

正月3日の早朝5時半、外はまだ夜明け前、暗闇の中自家用車に乗り込み、妻の実家がある広島県福山へ大阪から向かった。 午前中に到着し、その日のうちに高松に移動した。愛犬のチワワと一緒だったので、ペット可のホテルに宿泊。 ペット連れで更に大変なのが…

平成29年 丁酉 謹賀新年 〜新しい一歩へ〜

遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。 お世話になっている方、拙いブログを読んで頂いている方、全ての有縁の方々に心より感謝申し上げます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 皆様はどんなお正月を過ごされましたか? うちの寺には除夜…

町内自治会の夜警に参加!

本日は町内自治会の夜警最終日(3日目)、「火の用心」をしました。 微力ながら私、自治会の副会長と班長をしておりまして、今夜は昨日に引き続き参加させて頂きました。 本日は八尾市議会議員の大道あきら先生も夜警に参加され、終了後は親睦会もあり、先生…

安倍総理の真珠湾訪問と慰霊の意味を考える

昨日、安倍総理が真珠湾のアリゾナ記念館を慰霊のために訪問し、オバマ大統領と共に献花をした。 慰霊とは亡き御霊に想いを捧げ、安らかなることを祈ること。と同時に亡き方々の生きた証を知ることも大切なこと。それはその方が生きた歴史を学び知ることでも…

シベリア抑留記を読んで

今日は、檀家さんの一周忌法要がお寺であり、多くの参列者が集まりお焼香をされた。亡き方はシベリア抑留を体験され、壮絶な人生を全うされた方だった。 シベリア抑留と言えば、日本とロシアには戦後71年を経ても平和条約がないという異常な状態を打破すべく…

特別な日「12月10日」

あれから月日が流れた。もう何度目の12月10日になるだろうか? この日が私にとって特別な日であるのには理由がある。奇しくも私の誕生日に起こったことであるが、これも意味があったのだと思う。 ては、これから21年前にタイムスリップしよう。 当時私は大学…

紅葉が見頃の境内!

境内の紅葉が見頃を迎えました。 背景には一望できる大阪平野が広がり、紅葉は更に映えます。 風光明媚な当山は四季折々の楽しみ方ができます。

南森町で英語教室開講!〓英会話サークルMENGで幕開け〓

ついに「英語教室みたむら」が開講しました。ご縁あって大阪市北区は南森町、天神橋筋商店街にある立地の良い教室で妻が英語教室を始めることになりました。 11月16日夜7時から第1回英会話サークルMENG(エミング)で幕が開かれました。 サークル名、MENGの…

佐賀・熊本旅行記 〜最終日 熊本〜

私にとっては約3カ月ぶりの熊本たった。熊本と言えば4月に最大震度7という巨大な地震が2度も起こり、50人もの方が亡くなられた。まだ、5カ月しか経っていないのに報道はほとんどされなくなった。 熊本に行ってお金を落とすことも支援の1つである。先ずは関…

佐賀・熊本旅行記 〜2日目 嬉野温泉〜

別府温泉や湯布院温泉に比べると幾分大人しそうなイメージがある嬉野温泉だが、日本三大美肌の湯に数えられる名湯。ぬめり感のあるお湯が、みずみずしい肌を甦らしてくれそうなお湯だった。 夕食には、嬉野温泉湯豆腐も頂き、地元の焼酎を嗜みながらリラック…

佐賀・熊本旅行記 〜初日 有田町〜

8月29日から遅い夏休みを取り、佐賀と熊本方面に行って来た。台風10号がちょうど東北地方へと進路をとっている時だった。 博多からレンタカーを借りて周遊した。先ず訪れたのは、佐賀県西部に位置する有田焼で有名な有田町。ちょうど今年は有田焼創業400年を…

台風10号の被災地へ届け

記録的な猛暑の夏が終わりを告げる頃から、続けざまに台風が列島を襲っている。 特に岩手県大船渡市付近に上陸した強烈な台風10号は、大雨による大きな被害を岩手県や北海道にもたらした。東北の太平洋側に直接上陸するのは1951年の統計開始以来初めてと…

東北の旅2016 〜会いたい仲間に会いに行く〜 【福島原発被災地編】最終話

「これから向かう場所ですが、線量が高く被爆することになります」というガイドさんからの一言によって緊張感が増した。 ツアー後半に訪れる場所はいよいよ、双葉町、大熊町、年間50ミリシーベル以上の帰還困難地域が広がっている場所でもある。 国道6号線は…

東北の旅2016 〜会いたい仲間に会いに行く〜 【福島原発被災地編】その4

福島と聞いて、あたかも「福島全体が汚染されている」と思われている人がいらっしゃるかも知れない。また、遠く離れた海外の方にとっては、「Fukushima全体が危険な地域だ」ととんだ誤解をされている人もいるようだ。 かつてチェルノブイリが死の街と言われ…

東北の旅2016〜会いたい仲間に会いに行く〜【福島原発被災地編】その3

福島第一原発20キロ圏内、帰還困難区域が大きく広がる浪江町‥。歌手の長渕剛さんも震災後『カモメ』という曲でこの町のことを書かれていた。大阪でのライブでその曲を聴いた際には未だ見ぬ浪江町の情景が現われ涙が溢れ出した。 ガイドさんに浪江町の農村部…

東北の旅2016 〜会いたい仲間に会いに行く〜 【福島原発被災地編】その2

我々が案内された場所は、南相馬市小高区と浪江町の境界にある「希望の牧場」という所。のどかで広大な牧場だった。牛たちが黙々と草を食べていた。 そこで牧場主の吉澤さんという方をご紹介頂いた。 牧場のこれまでの歩みが分かる様々な写真や資料が展示さ…