東日本大震災から9年〜復興五輪なのか?〜

3月11日は東日本大震災から9年の祥月命日だった。


童話作家宮沢賢治の『雨ニモマケズ』には、苦しんでる人がいるその地に「行って」看病し、助け、声をかける姿が綴られている。

 

本来なら、この日は現地で祈りを行うべきかも知れなが、叶わず今出来る慰霊供養を自坊で行った。


9年経った今、福島、宮城、岩手の被災三県の復興はどうなのか?


震災後49日目から昨年の7月まで、何度も訪問して来たが、賑わいを取り戻し、人々が安穏に暮らせるようになるのが復興とするなら程遠い‥。特に福島は原発事故があったことで大きく遅れている。


新型コロナウイルス感染拡大している今、開催出来るの?と言われている復興五輪を掲げる東京オリンピック、予定通り聖火リレーが東北の被災地でも行われるようだ。


例えば、福島県双葉町聖火ランナーが走るコースは、整備された駅周辺とのこと。
帰還困難区域は、9年前から手付かずの街、住宅、学校がある。それらの区域は時間が止まったままの状態である。
復興とは程遠い状態を敢えてテレビカメラには映さないのだろう。


余談だが、先日の3月11日の午後2時46分、被災地で多くの方が目にしたのは架け橋のような美しい虹だった。あの虹を目の当たりにしながら、大切な亡き方を思い出しておられた方も多かったのでは‥。
希望の橋となることを祈る。