震災7年後の東北訪問記〜石巻市大川小学校〜

ゴールデンウィークも後半にさしかかって来た。間も無く、5月5日の端午の節句、こどもの日を迎える。行楽地は子供連れで賑わう。

しかしながら、大切な我が子を亡くされた親御さんにとっては、この日は喪失感は特別大きく感じられるのかも知れない。

 

東日本大震災津波で児童と教職員合わせて84人が犠牲となった石巻市立大川小学校。

児童のご遺族が避難誘導をめぐり、市と県に損害賠償を求める控訴審判決が先日4月26日に出て、二審も勝訴となり、遺族側の訴えをほぼ全面的に受け入れ賠償が命じられた。「危機管理マニュアルに避難場所を明記するなどの対策を怠った」と学校や市の防災に不備があるとの判決理由であった。

 

現場に行かれた方はよく分かると思うが、学校のそばには普段生徒も登っていたという裏山があり、そこに避難すれば助かっていたと言われるだけに、教職員の判断ミスと防災マニュアルの不備との指摘は否めない。

また逆に、河口から4、5キロ離れた位置にある大川小学校、まさか北上川から遡上してくるとは思わなったとう判断もあろう。

 

あるご遺族が賠償が目的ではなく、市は真実を隠蔽

するので裁判で争うしかなかったという。

 

4月22日、大川小学校を訪れ、読経供養をさせて頂いた。私にとっては9回目の訪問だったが、7年という月日が流れたがあの日から時は止まったままだった。

亡くなられた生徒さん74名、教職員10名、平成23年3月11日、生きたい命、必死で生徒を守ろうとした命があったことを忘れてはならない。

この日も北上川から吹き荒ぶ風はきつかった。

合掌‥

f:id:m-eishumonk59:20180504115020j:imagef:id:m-eishumonk59:20180504115030j:imagef:id:m-eishumonk59:20180504115040j:imagef:id:m-eishumonk59:20180504115057j:imagef:id:m-eishumonk59:20180504115108j:image