震災7年後の東北訪問記〜女川町〜

宮城県の東端に位置する女川町は、女川漁港、女川原発で有名だ。

東日本大震災では津波により大きな被害を受けた。

人口比率で見ると、亡くなられた方と不明者の方が一番多かったのが女川町。

 

3年前に女川町「希望の鐘 復興商店街」を訪問した際に、引き寄せられるかのように入ったお店が佐々木釣具店さんだった。私は釣りをしないので、釣具には興味がないが展示してある絵画に目を奪われた。

 

店主の女性とお話しさせて頂くと、ご主人は震災で亡くなられた画家の貝廣さんは、素晴らしい作品を世に残された。また、地元で仏教青年会を立ち上げられたり、詩人の高村光太郎さんに傾倒され「女川光太郎の会」を作られイベントをされたり、数々の功績を残された方だった。

 

今は復興商店街は閉鎖され、佐々木釣具店さんも元々あった女川港近くに移られ、この日は新しいお店で再会となった。

コーヒーを頂きながら色々なお話をさせて頂きました。亡くなられた貝廣さんがお釈迦様の永遠の命が説かれる『法華経』の「如来寿量品」をよく見聞しておられたとお聞きした。

 

f:id:m-eishumonk59:20180430170825j:imagef:id:m-eishumonk59:20180430170800j:imagef:id:m-eishumonk59:20180430170904j:image

女川港近くに新しくシーパルピア女川というテナント型の商業施設ができていた。海が見える公園のまちをモチーフに斬新的なデザインだった。日曜日ということもあり、家族連れも多く活気があった。我々は佐々木さんにおススメ頂いた「きらら女川」でランチをした。ボリュームもあり美味しかった。

f:id:m-eishumonk59:20180430171107j:imagef:id:m-eishumonk59:20180430171029j:imagef:id:m-eishumonk59:20180430170933j:image

 

人々が安心して暮らせるよう、若者が中心となって町民や有識者の意見を積極的に取り入れ、計画的な復興計画の元「港町おながわ」の町作りデザインが形となって現れていた。

f:id:m-eishumonk59:20180430171121j:imagef:id:m-eishumonk59:20180430171907j:image